続・手足を伸ばしてバストアップの可能性
おおお。今週色々重なってバタバタしてたら、こんなにもブログ放置してましたw
さて、今日は先日の続きになります。
まずご覧ください
どうして手足の関節が歪むと、手足の長さが短くなるかってことなんですけど、
例えば、股関節や骨盤が歪むと、そこから伸びている太ももがバランスを取るために外側に歪みます。
膝から下は、逆に内側にひねってバランスをとろうとし、
足の裏もその影響で、本来の親指側に重心をおくのではなく、小指側の外側に力を込めないと立てなくなります
骨の配列と筋バランス
骨盤矯正を始めとする「歪み矯正」はバストアップはもちろん、美しいカラダを作っていくうえでは必須であると言えます
そしてこの体の歪みは誰にでも大なり小なりあります。
バストの左右差に関しても、この「歪み」に起因するケースは多いです。
歪みが起こるのは、日常の生活習慣やクセ、筋力不足や過去のスポーツ経験、ケガなどによって、歪んだ動きが当たり前のように自動化されているためです。
では、この体中の歪みってどうして起こるのでしょうか
例えば、こんなことないですか
足の歪みと噛み合わせ
前回の記事で歯の噛み合わせのお話をさせていただきました。
噛み合わせが、体の歪みにも直結しているということでしたよね
では、ついでに「歯」と「脚」の関係について触れてみたいと思います。
筋膜リレーションって聞いたことありますか
人体って常に重力の影響を受けているわけですが、特に前面と後面のバランスは筋膜の影響によって保たれています。
噛み合わせと歪みとバストアップ
歯の力って、自分の体重と同じくらいの荷重がかかっても垂直だと大丈夫だとか
でも、それが横や斜めからだと、小さな加圧でも弱いのだそうです
そこで大事なのが噛み合わせ。
「噛み合わせがいい」と言われるのは、歯の1本1本に正しく負荷がかかった状態を言います。
実はこの「噛み合わせの悪さ」も体を歪めている原因のひとつです。
例えば右足の荷重が左より大きくなった場合、姿勢を保とうとして左足首に荷重がかかります。
次に右ひざ、左腰、そして頭部へと荷重が交互へとかかっていき、最終的に頭部のバランスを保つのが噛み合わせです。
つまり、重心や重力線とすごく深く関わっているわけですね
猫背と巻き肩の違い
今年は暖冬で例年に比べると温かい日が多いですが、
今日は少し寒いです
寒いときって、胸をしめちゃってどうしても前傾になり、
肩も巻き、猫背になっちゃいますね
この姿勢がバストアップに良くないのはこれまでに書いている通りです。
巻き肩:肩が内側に巻き込まれている状態で背中は丸まっていない。
猫背:巻き肩からさらに背中が丸まり、下腹もぽっこり。
簡単に言えばこういうことなのですが、つまり
実は猫背のひとは、巻き肩にもなっています